FISE(ファイス)

FISE(ファイス)  運転寿命について

ご訪問ありがとうございます

■ FISE(ファイス)  運転寿命について

■ FISE 【Financial Independence, Start Early】とは、【経済的に独立して早期にその人が生きたい人生をスタートすること】 日本生まれ。

以前お話させていただいたFISEにて今後のやりたいことを考える際には、具体的に考える必要があるとお話させていただきました

そこで、その際の一助になればということで参考項目を何回かに渡ってご案内していこうと思います

まず第一回目は  【 運 転 寿 命 】 です。 運転寿命 とは、端的に言うと その人が運転出来る期間のこと を表しています

運転寿命には、主にクルマとバイクなどがあり、更には船舶、飛行機、ヘリコプターなどがあり、それぞれにその寿命があります

確かに運転するのには法律で特に明確に決まった年齢制限はありませんが、FISEして運転をしようとする際には、実際自分が何歳ぐらいまで自分の期待する技量の運転を維持出来るのか考える必要があります

もちろん、未来のことは誰にも分かりませんし、正解はありませんが出来るだけご自身の心身の状況、お身内の方の心身の状況などを参考に考えていきましょう

例えば、FISEしてやりたい事が車を使った日本一周だとして、FI部分が完成するのが70才だった場合、実際その時の70才の自分が、今ご自分が期待しているパフォーマンスの運転を実現出来るのかということです

当然予想出来るのは、加齢、疾病、事故などによる身体能力の低下、運転時判断力の低下、総合的統括力の低下、視力の低下、聴力の低下、持久力の低下などです

特に持久力の低下は、個人的には休憩などを入れるから大丈夫と考える方が多いように感じますが、実際には一線を越えると具合が悪くなって体調を崩してしまい、その回復にも時間がかかり、その時間を楽しむどころではなくなってしまうなどその影響が思っている以上に大きいと考えています

もちろん、その年齢は人さまざまで一概には言えません。 しかし、それに備えてFISEの計画を立案しておくことは非常に重要だと思います

正直私事ですが、私のFISE計画はこの運転寿命というものが大きく影響して現在のかたちになっております

もし今後機会があれば、このことについても簡単にお話させていただこうと思っております

あと運転がFISEの中で大きな比重である方は、今後の自動運転技術、運転サポート技術により一言で運転と言っても現在の運転とは異なるものになる可能性もあることを考慮する必要もあると思います

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます


■投資、実践は自己責任です。予めご了承下さい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です